miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @ezezezee: ほとんどの大人の常用物。
酒=頻回食&アマイモン=スマホゲーム&ナンプレ=アタマのダウン。
珈琲=カラダのアップ。
アタマ過剰のカラダ不足。逃走過剰の闘争不足。妄想過剰のイマココ不足。な。
EZ健康道場 at 12/12 02:45
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @ezezezee: 瞑想ZONEを体得したので今ならワカル。振り返ってみてこれまで自分がフロー状態に自然に入ってた時。
靴磨きしてる時。
自分の髪の毛切ってる時
爪切ってる時。
すべて自分磨きの時や。
これは霊長類の頃のグルーミングの名残なんとちゃうか。つまり交副… at 12/12 02:47
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @ezezezee: A+NA=逃走モード。思考低下。作業ミス。シンドイ。
A+NA+Ach=フロー。過集中。目移りなし。
NA+Ach=闘争モード。集中力。食欲抑制。温かい。
Ach(NA無)=ダルい。ずっと食欲。寒気。
未来人は生命力たるNA飛ばしのA⇔Ach。だか… at 12/12 02:48
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
寒さに強くなりたいと思ってて
Twitterで子どもは風の子靴下を履かせないでとか、寒い外に出る時水を飲むとか、身体を寒さに慣らす事も必要なのかな?と思って
私も実践中😊
もっと寒くなっても出来るか心配〜笑 at 12/12 17:08
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
@nCnHNRL9lxmNM2E 教えて下さって有難う御座います♪😊
実はサウナは中々行けないので、自宅のお風呂で
湯船に浸かりぬるめのシャワーを浴び…を2〜3回繰り返すを時々してます
効果があるのかよく解ってないですが💧地道… https://t.co/XdttIEezqV at 12/12 22:00
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @nCnHNRL9lxmNM2E: @miumiu6a 体を温水やサウナでよく温めてから、冷水で冷やすと代謝が上がり免疫力も上がります。
自分はよく風邪を引いて熱を出していましたが、温めて冷やすを理解してから、全く風邪を引かなくなりました。
参考までにどうぞ↓
https… at 12/12 22:01
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @ninnikinene: 人差し指と中指との前に
親指を折って寄せつけ
第四指と第五指とで
これを押さえて握る
そうすると
前腕の諸筋肉の緊張が
平均して丁度軽い道具を
持ったような感じがする
肥田春充
こうかな🌲 https://t.co/dNVE… at 12/12 22:43
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @ninnikinene: 背中を使うには【小指】が大事🌲
「体の動きは背中にいちばんよく現れる。すべての動作は背中からスタートするのよ。」
ココ・シャネル
アナトミートレインと呼ばれる解剖学的筋膜の連結線では…
小指
脇
肩甲骨
背中
手や腕の力強さには重要な繋… at 12/12 22:45
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @miyanishizono: 【手の指は肩の奥につながっている】
肩が力む人
上半身につい力が入ってしまう人
→小指を使おう
手指もまんべんなく使えることが肩の安定、脇の締まり、上半身と体幹との連動性を高めます。特に小指は大切です。日常でほんの少し意識して使い、神… at 12/12 22:46
この記事へのコメント