miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @h_mishiba: @mutu0918 @DevaBrahma 凄く怖いです。こんな事ips細胞でできるんですね❓山中教授確か公明推しでしたよね・・・怖っ❗️ https://t.co/tXDkMDyEi6 at 06/27 00:38
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @DevaBrahma: J&J は、最悪です。
眼科でもコンタクトレンズ患者の囲い込みを公然とやっています。
継続して買えば、段々値引き額が大きくなるとか。
追求されかけたのですが、東大眼科の名誉教授wを組織の頭に据えて、反対意見を抑え込みました。
やり方が、非… at 06/27 00:41
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @sumire08042: 自分に無い物ではなく、ある物を数えれば幸せになれる。
食卓に糠漬け、花がある幸せ。
犬と散歩する幸せ
コーヒーを挿れて飲む幸せ
そんな些細な事でも十分幸せ。 at 06/27 00:45
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @koji_yamada_11: つまり瞳から入る光の50%ほどを使い、視神経に映像電位を流しています。この50%=1/2が👽の言う(1:2:√5)pi×(2/1)→(1/3)piの(2/1)部分です。
何故逆数かというと、この文章は人体側の都合。👽の説明は物体側の都合… at 06/27 05:01
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @koji_yamada_11: そしてもし光の100%が網膜で電位変換されたなら、簡単に上下認知が出来なくなってしまいます。
遊園地のアトラクションなどにある、鏡の部屋を想像してください。アトラクションの中では平衡感覚がくるってしまいますよね。理由は光情報量の50%に… at 06/27 05:01
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @koji_yamada_11: これと同じことで、通常視野の光情報量の1/2を超えて神経電位化すると、上下認知に問題が起こるため、半分カットしているわけです。
そしてこのカットしている内容、、つまり共鳴の質とは? at 06/27 05:02
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @koji_yamada_11: ここで2の共鳴を解説します。
大脳皮質(シナプス)がバイナリーということは、これまでの説明でご理解頂けているという前提でお話しますね。 at 06/27 05:02
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @koji_yamada_11: 後頭葉視覚野(解析野)ではバイナリー純正律の面共鳴を司っています。それは2の成分です。そして側頭葉で徐々にピタゴラス音律へと振動の質を3に積分しています。それは共鳴の立体化と同じこと。当然3の成分を扱う前頭葉は2の質を持っています。だから… at 06/27 05:02
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @koji_yamada_11: お分かり頂けたと思いますが、後頭葉で面成分解析を行い、その情報を側頭葉で徐々に立体化し、前頭葉で立体認知判断しているわけです。つまり下界情報を眼球で半分捨て、側頭葉で共鳴を立体化する際、2/3を視覚情報から除外しています。 at 06/27 05:02
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @koji_yamada_11: 但しこの2/3は情報総量の2/3ではなく、左脳データを1とした時の右脳データが2になることから、視覚判断の左脳との整合化を行う上で、側頭葉データ量の1/3が左脳でも判断できるという意味です。 at 06/27 05:02
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @koji_yamada_11: 同じ絵や画像を見ても解析力に差が出るのはそのためです。右脳前頭葉で判断できる人はコントラストの差をより多く判定できるのです。)
-論文終わり- at 06/27 05:03
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @koji_yamada_11: 👽:画像_🍎の横断面想像図
👽:写真_半分の🍎1
👽:apple pi〰️😱😂👽
👽:写真_半分の🍎2
山田:眞の情報量に対して左脳と右脳を使いエーテルを相殺しているってこと? https://t.co/5USDsYwbZl at 06/27 05:05
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @seitaiinryuusui: 空間(スペース)がないとなにもできない。
時間(観念→結果までのプロセス)がないとなにもできない。
水の入っていないコップ。
コップになる前のガラス。
ガラスになる前の材料。
言語と概念を創る、言語と概念が及ばない混沌。なにが自己と決定… at 06/27 17:24
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @E7g49U0kOiM0bW7: 昔夜の商売してたとき連れの客が道路側に倒れこんだことがある。俺は咄嗟に女の襟首をつかんで歩道に引き戻した。その瞬間、大型トラックが走り去った。ギリギリだった(なぜかトラック野郎は俺を睨んでいた)それが記憶に残っていたのだが、そうかこの「… at 06/27 17:25
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @koji_yamada_11: @E7g49U0kOiM0bW7 そうそうそんな行動を反芻すると、表面の思考回路が体の動きを再確認できる。この再確認が頭を良くする。 at 06/27 17:25
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @kaid619: よく言われるんですよ。
自分に合った布団、
自分に合った枕、
自分に合った椅子、、、
硬いから合わないの。
自身が柔らかくなれば、自ずと筆を選ばなくなります。 https://t.co/UC02D5iBh5 at 06/27 19:34
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @na_tencho: 世界中の人びとに愛されているルイボスティーは原産国の南アフリカ共和国で古くから老若男女に親しまれてきた健康民間茶。ナトリウムが豊富(ウーロン茶・麦茶の1.5倍)。カリウム・マグネシウム・カルシウム・亜鉛・鉄分等のミネラルをバランス良く含む。 htt… at 06/27 20:02
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @na_tencho: 有効作用には『抗酸化作用』と『抗ラジカル作用』の大きく2つ。含有フラボノイドは活性酸素をはじめとした有害物質を無害な物質に変える働きがある(抗酸化作用)。抗ラジカル作用とはSOD様作用により“活性酸素”を取り除く作用のこと。 at 06/27 20:02
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @na_tencho: ルイボスティは生姜との相性もいい。製品化されたルイボス+ジンジャーは二つ前のリプに書いた「冷え性の方」にも関係する。
また、楽しみ方の一つとして焼酎をルイボスで割るルイボスハイ。お茶ハイだと甘いと感じる人もスッキリとお酒が楽しめるというわけ。 at 06/27 20:03
miumiu6a / ❄️のらねこ✨
RT @na_tencho: マメ科のルイボスに含まれる多様なフラボノイドは体のサビを防ぐ“抗酸化作用”が高いことで注目されている。 近年の臨床結果では、ルイボスを飲用すると血中のインシュリン上昇が抑制され『糖尿病の予防効果』があることがわかってきた。 at 06/27 20:03
この記事へのコメント